fc2ブログ
音楽、その他日常雑記

初期鼻歌段階での歌詞備忘録

(他人名義で出た自作曲の初期鼻歌段階での歌詞備忘録。
ブログにあげてなかったと思う箇所も含めて
少しオブラートを取って更に詳しく記してみる)


『・・恋をした
・・・
自分を信じて奇跡を起こせ!

ウォ~ウォオーウォオーtonight
・・・   forever

heyheyhey,時には起こそう・・・
・・・歌うよ
・・・夜に
鏡に映った自分を褒めろ!

流れる景色を毎晩こうして見ている
・・・
ほんの少しだけでも・・・
鏡に映った自分を褒めろ!

ゲリンベーラー・・・ベーラー』


順番が曖昧だけど最初はこんな感じでした。

(「時には起こそう」の次にくる言葉は
「ムーブメント」だったかは忘却。
リピート時は「デンジャラス」だった。
ある程度は真面目に働いた後、時には休日の前にでも
プァーっと呑んで笑いあったりして
少しは羽目を外そうという感じの意味合いで)

(景色・・というのは当時会社の帰りがけに
電車から外を眺めてた時の光景)

(鏡というのは家に帰ってからか駅のトイレか忘れたけど
少しだけでも自分をほめてまた明日もがんばろう、
という感じの歌)

(「forever」の前の「ウォ~ウォオーウォオー」はリピートに
変化を付けさせる為に最後の「ウォオー」は入れたり入れなかったりする
ことに決めていた。

「tonight」の時と同じ数の場合の発音は「フォエバー」、

「ウォ~ウォオーforever」にする箇所の場合は「ふぉおー、、えばー」。

だがこれは最後までどちらか一方に統一するかどうか迷っていた)
スポンサーサイト



自分らしく歩む為のツールとして

失われた半生を取り戻し自分らしく歩む為
記憶の断片をつなげる作業は

思い出すことで不安にもなりますが
逆にアイデンティティー的には
つながりが生じて不安の解消につながる気がしてね。




断片的記憶。

誰だったか曖昧なので仮に○氏としておく。

○氏「いいか?別に君じゃなくてもいいんだよ。
他に幾らでもいるから。
それをわざわざ君に声をかけているんだから」

僕「・・・。?」

○氏「曲というのは売れなければ意味がない。
ゴーストチームに入って
君の作った曲を世に出してやると言ってるわけだから」

僕「ゴーストというのは、、、嫌ですね。。。」

○氏「どう考えても君じゃ売れるとは思えない。
だからこっちで出せば史実に残るし
曲というのは売れて残らなければ意味がない。
良い話だと思わないか?」

僕「ゴーストとしてだと意味がないと思うので
無理ですね。。。」

○氏「いいか?もう一回言う。
曲というのは残らなきゃ意味がない。
君が協力してくれれば君の曲を多くの人が聴くことになる。
それじゃダメなのか?」

僕「そういうのはちょっと、、、すみませんが出来ないです」

○氏「そうか。それじゃ仕方がない。
断る奴なんて初めてだよ。
みすみすチャンスを棒に振るようなことするなんて
君は頭がおかしいのか?。。。」

僕「・・・、ゴーストとしてではなく
自分の曲としてじゃないと意味がないです」

○氏「まぁいい。後で後悔しても知らないぞ」

後日。

他の人「何断ってんだよ!」

その後のことは思い出せない。




ゴーストになることを誘われた
別ブログに書いた既出の経緯とは
別の機会のやりとりを記した。

勿論言葉の端々は違かったかもしれないけど
要約すればだいたいこんな感じでした。

そして何故他人名義で出されたのかが
だいぶつながってきました。

つまりJ-POP業界にそういった制度があるということになります。
僕は断りましたがやはりこういったことは
良いとは思えないんです。

曲作りという作業は他人が作ったものを
自分名義で出しちゃう為にあるのではなく、

作った人の心の部屋そのものなので
ゴースト制度なんてあってはいけないことと思っています。

たとえ売れずとも後世に残らずとも自分らしくありたい。

僕が当ブログに書いてることは日常雑記が殆どですが
こういった心の吐露も時折書くことで

自分らしく歩んでいく為の一つのツールに
なっている気がいたします。

「小室哲哉名義で出た自作曲」に寄せられたスパムコメント

「他人名義の自作曲」系の動画へのコメントは無効設定に
してありましたが先日から有効に切り替えたところ
小室さんの曲だと信じてる方からスパムコメントを頂きました。
有効設定してから初回のコメですしせっかくなので
晒しておくことにしましたよ。


kaotaso120
なんで小室さんの曲なのに自分が作ったとか言ってるの('_'?)(笑)
返信
aki46ho
世の中あなたのように小室さんの曲だと
信じてる方が大勢いらっしゃるんでしょうね。
このコメントはスパムになっていたので受信ボックスに届かず
気付くのが遅れましたがせっかくなので
スパム解除して消さずに表示しておきますよ。
この度は貴重なご意見ありがとうございました。


今後このような応援コメ以外のコメが続くようでしたら
ブロックしていくことにいたしましょう。
多くの味方がいなくてもぼくはたとえ一人でも戦うよ。
うそはついていないから。

福山雅治が歌った自作曲について

ぼくはいつも事あるごとに思うことがあるんだ。
やっぱ世の中はお金がないと暮らしていけないけれども、
ただの札束というのではなくて、
愛という肩書のついたお金を稼げる仕事に就きたいと昔から思っているんだ。
例えば・・・これは例えばですが、誰かから札束をポンっと投げられて、
これでお前曲を書け!って言われたとしても、仮に受け取ることは受け取ったとしても、
心情的にイイ仕事は出来ない。そんな札束は投げてもいい。
もうひとつ例えば・・・いや、これは実体験ですが、お前GAPに入って
曲作れ!と急に言われても何の事だかわからずにやはりこれも心情的にイイ仕事は出来ない。
曲作りというのは例えば歌う人とのコミュニケーションを始め、
レコーディングにも立ち会って一緒に作っていく、というのが純粋だと思っている。
ただ作って渡せばいいってもんじゃないから。だからお金だけじゃないんだよ。
めんどくさいやつでしょ?wでもそういった経緯を大切にしたいという気持に
ぼくはこれからも誇りを持ち続けて生きていきたいんだ。
とはいうものの、ぼくの場合はそのお金すらも貰えてませんがね(苦笑)。
今現在は生きるか死ぬかの瀬戸際だよ。。。
前置きが長くなりましたね、で、本題ですが、、、
ぼくの作った福山雅治の歌った「HEART」ですが、
詞のところどころも自作なんです。
「ずっと探してた、、、愛を探してた」の部分とか。
で、この詞ですが、過去形になってますよね、、、
で、当時を思い出してみたんですが、ぼくは理想を追い求めているんだと思います。
達成形にすることでいつかはきっと、みたいに。
で、今もぼくは愛を探しています。
そしていつかきっと愛という肩書のついたお金を稼ぎたいんだ。
だからどんな仕事でも人との間柄ってとても重要だと思っています。
ぼくは福山さんのことは知らないし、ぼくの曲を本当の意味で心から歌えてるとは思えません。
確かに格好良くてパフォーマンスは優れていることは認めますが、
シンガーソングライターとしては失格です。
ぼくという作者の心がそこにはなく愛とお金の契約もないので。
少し話はそれますが、ぼくは昔誰かから、「愛と金はどっちが大事か?」と質問されたことがある。
そしてぼくは「どっちも」と答えました。今でもそれは変わらない。
で、「愛イコール金」とは思わないか?と訊かれた。
ぼくは思わない、と答えました。なぜならお金はあとから付いてくるものだと思うから。
一生懸命仕事をしてお金を稼ぐというのはそういうことだよ。そんなの考えなくてもわかる。
話を元に戻すと、
ソングライターとしての資格がないのは他のぼくの曲を利用した方々も一緒です。
そしてそれらに携わって儲けた周りの方々も一緒です。お金を愛という肩書を付けて返して欲しい。
心のある曲を作れる人はJ-POPメジャー音楽界にどれくらいいますか?

のぞみ的日常(110726)

ヤフィ~^^コメありがと!(^^)!



ストレス値かなり上昇中。
やばぃなぁ・・・。流出した自作曲に関連した金額を
早急に頂かないことには破産してしまう・・・。
各アーティストへ直接言うしかないか。
でも芸能人に合うというのは簡単ではないかな・・。
所属事務所に行く・・・とか・・・。

理不尽。こっちが行って言わなきゃいけないというのは、
とても理不尽だ。

わたしの曲に関係した芸能人を再度以下に記しておく。
メールフォームが当ブログには用意してあるので
各関係者自らが早急に分配金などの儲けた総額を毎月20万ずつでも
あるいは可能ならば一括でもどっちでもいいので、
わたしに返金することが一番簡単な方法なので
連絡をお待ちしています。
もしくはFC2ユーザーならばプチメモでも。

(小室哲哉、井上陽水、奥田民生、

織田裕二withマキシプリースト、GARDEN、

トータス松本、福山雅治)他、例の曲に関わった歌い手含む関係者。

流出系のカテゴリ記事を読んでくれて広めて下さった
やさしい人たちにはとても感謝していますm(__)m、、
あとはこの件に関する各関係者が保証へ動いてくれないことには
どうにもならないことなので、読んでくれて広めてくれたという
行為だけで充分嬉しいです、今はみんながそういうことを
してくれたということが心の支えです^^

「30代メモリアル2」の「カサブタ」という歌は
心の傷を癒すのがテーマになってる曲なので、
ポトス用のアレンジですが、出来上がったら歌詞もこちらに
アップする予定なので是非聴いて下さい。



☆(7月22日(金))
日付が変わり金曜日。足首から下が冷たくなって
きたので靴下を出してはく。
足首を回したりしながら軽くほぐす。

ポトスな音@ポトスin the sky、聴いてから就寝。

録画(デジタル塾2-6、おひさま94/95)観てたり。

寒いので毛布を使用。

☆(7月23日(土))
競馬投票(まずまずの的中)。

競馬中継、二人の食卓、ニュース7、テンペスト、視聴。
<テンペストの続きは「BSプレミアムで」だなんて、、
1話を地上波で始めたならそのまま続きをやって欲しいけど
まぁ1話だけ観ただけでもCGとの合成画像も綺麗だったし
まぁまぁ面白くて楽しめた>

帰路、蚊に刺されたらしい。
<台風前のカラッとした猛暑の時は蚊には刺されなかったが、
台風後気温が下がってきたら蚊に刺されるなんて
どっちがいいんだか、、、。>

帰宅後室温約27℃。少し蒸し暑い。
<汗がひくまで扇風機つける>

なんだか疲れてるんだろうか、まぶたが時々ピクピクする。

☆(7月24日(日))
自作の「ポトスin the sky」聴いて就寝。

朝、起床後、ヒゲ抜き・眉抜き。

競馬投票(まぁまぁ的中)。

録画(深夜の音楽会「ヴォーン・ウィリアムズ@チューバ協奏曲、
サン=サーンス@バイオリン協奏曲」、
女優登竜門デビュー「山下リオ@お引越し」、男子ごはん168、
天気「寺川奈津美22、岡村真美子23」)観てたり。

室温30℃。

笑点、バンキシャ、ニュース7、フジ27時間TV、観てたり。

夜、室温28℃。

アナログ放送終了日。

☆(7月25日(月))
録画(ドン★キホーテ3、F1ドイツ途中から「ハミルトン、
アロンソ、ウェバー」、GT+途中から、江~姫たちの戦国28)観てたり。

外出着に迷った末。
11-07-25.jpg11-07-25-1.jpg11-07-25-2.jpg
<タンクトップかキャミにするか迷って結局キャミの上に
シースルーの重ね着タンクトップを合わせる。
なんかキャミが見えなくてあんまり前日と変わんないけどw>

観た動画(川口千里@"Handle With Care / FRAGILE"
drums by Senri @Shinjuku PIT-INN)。

じゃぁ、また(^o^)

2011年現在のわたしの言葉

ヤフィ~^^

別ブログの記事を掲載してくれて
どうもありがとうございます。

別ブログに書いたんで当ブログには折に触れる程度で
いいかなと思っていたんだけどそれじゃいけないね。
わたし自身がちゃんと面倒くさがらずに当ブログにも
掲載しておかなきゃいけない、と思ったので一応
・・・掲載して頂いた記事とは別のものを、
こちらにも書いておきます。


私的別ブログ「なんとなく」からの一部。

「2011年現在のわたしの言葉」

音楽自分史を
HP「HONMAポトス館」にて展開している。
とりあえず「20代メモリアル」まで終わりました。
その20代の後半部分は後に他人名義で市場に出てしまった曲たち。
原曲はわたしの作ったもので、ところどころ歌い回しや歌詞の相違、
メロディーの追加などはあるものの、殆どの部分で同じです。
本物の作者であるわたしの元には一銭も入ってきてないというのは
なんだかとても悲しい。。。

人の曲で儲けたお金と曲の名義とか権利やらその他もろもろを
返してもらいたい気持でいっぱいな今日この頃。
市場へ流出した曲のクレジットを調べたので一応以下に記しておきます。
今回メモリアルの一部に加えたのは確実なものとして5曲分。

☆1995年「WOW WAR TONIGHT 時には起こせよムーブメント」
(詞曲/小室哲哉/歌/H Jungle with t)
<2010年に、AAAがカヴァーしているそうです>

☆1996年「アジアの純真」(詞/井上陽水/曲/奥田民生/歌/PUFFY)

☆1997年「ネホリーナハホリーナ」(詞曲/トータス松本/歌PUFFY)
<原曲はメロディーのみで歌詞はついていなかった>

☆1997年「LOVE SOMEBODY」
(詞/マキシプリースト&織田裕二/曲/GARDEN/歌/織田裕二withマキシプリースト)

☆1998年「HEART」(詞曲/福山雅治/歌/福山雅治)

そして「2011年現在のわたし」は社会の成り立ちに
不信感を抱いています。

でも何かを信じていたいから、だまされても、
「なんとなく」生きている。

関連記事
http://honmanozomi.blog56.fc2.com/blog-entry-609.html
http://blog.livedoor.jp/nozomihonma/archives/51731630.html


以上が別ブログの記事の一部です。

そして音楽自分史は30代の制作にとりかかっています、
30代以降の曲で他人名義で利用されたものはないと思います。
・・・多分w

それでは暑くなってきてますので体に気をつけましょう・・林寺(^o^)

もの思いに耽りながら

ヤフィ~^^コメありがと、アリスじゃなくてゴメンw

なんとなくもの思いに耽ってたりしながら
流出した自作曲たちのことを考えてたりしてたり。


そういえば「もの思い」といえば、、、
「もの想い」だったけか、
カミーユ・クローデルの彫刻作品をふと思い出した。
ロダンには興味ないけど、カミーユの作品は好きなんです^^
ロダンの作品の中にはカミーユとの共作だったにも
かかわらず、作者欄にはカミーユクローデルの名前は
表記されなかったものもあると聞く。
事実ならばそれは実におかしなことだと思う。
作者をないがしろにしてはいけない。

私的に一番好きなカミーユ名義の作品は、
「運命の女神」です。


とある日の先日。・・・というか6月の1日にて。

まぁ、ボンヤリとなんとなくポトスを観てたり、
気が向いたので三面鏡でセルフってたり。
11-06-01.jpg11-06-01-2.jpg

外で歩いてる途中で座ってたり。
11-06-01-1.jpg


まぁ、時には起こそうムーヴメントの基本形は自分で作ったのに・・・
あ、もとい、
まぁ、時には写真を縮小しないでみたりw
11-06-01-3.jpg
うまい具合にピントがぼやけてくれたみたいで助かる。
肌が最近老化してきてるもんでねw

ほんじゃ、また来てヘ~イヘ~ィヘィ(^O^)/

ちなみにさっき気付いたんだけど、市場に出てるのは
「・・・時には起こせよ・・・」だろうか。。。

ペッパー警部とサウスポー

ヤフィ~^^コメありがと!(^^)!

雨が降っていますぞにゃ。


JASRAC(日本音楽著作権協会)では、
震災復興支援基金に著作物使用料を期間などを設定して
拠出する会員を募集してるらしい。
都倉俊一会長はペッパー警部とサウスポーの
通信カラオケ使用料の分配金9月分から1年間譲渡するとのこと。
間接的支援にもなるのでカラオケに行った際には
是非歌いたい歌ですね^^

そこでわたしも思ったんですが、先日より触れている、
流出した自作曲のいずれかの歌のカラオケ使用料の分配金
の一部を、と思ったのですが、名義がわたしではないので
こういったことも出来ませんよね・・。
もし仮にわたし自身の生活に少しばかし余裕があったと
仮定して、僅かばかりになってしまうかもしれませんけど、
やってみたいかな、と思ったわけなんです^^
実際にはわたしの元に曲や詞の収入は入ってきていないので
各作者から権利が返ってくればいいんだけど。。。
(でもこれらの曲が今もカラオケで歌われているかどうかは
わかりませんけど・・状況にもよりますよねw)




28日の土曜日。
11-05-28.jpg11-05-28-1.jpg11-05-28-2.jpg

ほんじゃ、またにてぃ~(^O^)/


他の4曲も変えておこう

ヤフィ~^^

「アジアの純真」
(詞@井上陽水/本間のぞみ/曲@本間のぞみ/編曲@奥田民生)
<<これは「E.L.O」のパクリとされていることを
さっき検索で知った。なんとっ!そんなバナナw
いやぁ・・ということは、わたしはTV版電車男のOP
を聴くまでELOの存在は知らなかったわけだけど。
(TVで聴いた時ポールマッカートニーかと思ってた)。

一応確認の為、検索して聴いてみた。
・・う~ん、部分的に雰囲気、似てるだろうか。
(なんかE.L.Oってカッコいいなぁ)。
ということは、ELOを知らなかったわけだから
世界のアーティストとセンスが同じということなのか!
逆にこれは名誉なことだし嬉しいじゃないかっ!w
だけど・・これを同じとされてしまったら好みのジャンルや
リズムで音楽が作れなくなるような気がしないでもない。
例えばロカビリーとか雰囲気同じのが多いわけだし。。
偶然とはいえ、でもNGなら、この曲は私的にボツの領域かな。。
でもわたしの鼻歌テープが分配されたことに変わりないが>>

「ネホリーナハホリーナ」
(詞@トータス松本/曲@トータス松本&本間のぞみ)
<<これは、メロの前半部分のみ,わたしの鼻歌で,サビや間奏は
作っていない>>

「LOVE SOMEBODY」
(詞@マキシプリースト&織田裕二&本間のぞみ/曲@本間のぞみ/編曲@GARDEN)
<<これは殆ど自作だけど、ネバネバネバ..と繰り返してしまうと
Wow war tonight のhey,hey,hey時には起こそうの部分と
ややもすれば、少しかぶる気がしたので、
ネバネバの部分を、ら~~~ぁ~、みたいに
伸ばすメロに変更した憶えあり>>

「HEART」
(詞@福山雅治/本間のぞみ/曲@本間のぞみ/編曲@福山雅治)

こんな感じです。

じゃぁ、また(^o^)

アノ曲が去年カバーされたということは・・

ヤフィ~^^コメありがとねん!(^^)!
25日はまた寒くなくなったような気もするけど
やっぱ気温の変動がここ一週間激しいし、
気をつけま少・・林寺( ^)o(^ )

なんとなく一部分が雰囲気的に似ちゃうとか
リズム的に同じ感じという曲なら
ジャンルが同じだったり、限られた音階で作るわけだしそれは、
誰にでもあったりするかもしれないけど、
ほぼ全体的に同じって感じだと確かに「替え歌」ですよねw



メロディーの大部分に於いてわたしの自作である
「WOW WAR TONIGHT 時には起こせよムーブメント」を
去年AAAがカバーしたということは・・・、
この曲の権利者の元に多少なりとも印税が
入ってきているんじゃないかなぁ。。。
版権はエイベックスとかあるいはどっかのレコード会社に
あるんだろうか・・・。
人の曲でねぇ。。。


なんだか悔しいので作者クレジットをココで修正しとこう。

「WOW WAR TONIGHT 時には起こせよムーブメント」
<<詞@小室哲哉/本間のぞみ//曲@本間のぞみ/小室哲哉>>

表記の順序は作った割合の多い順。
詞の自作は一部だが、メロディーは一部を除いてほぼ多くの割合で自作なので
こうしてもいいかもしれない、

<<詞@小室哲哉/本間のぞみ//曲@本間のぞみ//編曲小室哲哉>>

(「本間のぞみ」という表記は勿論わたしのブログ上でのペンネーム)


メジャー音楽業界への想い。

<<やはり作者欄にはちゃんと作った人のネームを記述して、
本物の作者をないがしろにして一銭も入ってこないなんて
ことをするのはやめましょう。
そしてソングライターはご自身のものは自分で作りましょう>>

とりあえず、本物の作者であるわたしは、なんとか
食いつないで今の生活状況を好転させるべくがんばっていく
つもりですが、なんとなく理不尽だよね。。。
どっかのプロダクションで作曲担当として雇ってくれないかしらんw

ではでわ~(^o^)
プロフィール

本間のぞみ

Author:本間のぞみ
50代、楽しみながら
歩んでいきたいですね^^

ファッションはメンズと
着れればレディースも
着るのが好きです^^

恋愛対象は女性です☆

J-POP,5曲分の原曲作者ですが
名義違いで出されてしまいました。
返して欲しいものです。

応援よろしくお願いします^^ノ

誕生日:1965/9/23
性別:男性
本名&作詞名:本間秋信
作曲名&その他:本間のぞみ
血液型:A

このブログの開設年月日
2009/3/1

Producer&Performed by
Nozomi Honma

by
potos_20110801030315.gif




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ

人気ブログランキングへ





FC2ライブ

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


全記事表示リンク
ポトスな音セレクション
自作曲メロディー YouTube
雑談でも^^
(^^♪
!(^^)!