のぞみ的日常(220130)
ヤフィ~^^
☆(1/23,日)
競馬投票(また惜しいところで。。)
観た録画(週末はウマでしょ!、全力脱力タイムズ)
本日のひとりごと。
(今夜はカレー用の豚肉とキャベツの炒め物。
塩を入れすぎてしまった。。。)
☆(1/24,月)
観た録画(暴れん坊将軍5)
本日のひとりごと。
(今夜は豚こまぎれとキャベツと青梗菜の炒め物。
今日の塩加減は丁度良い。失敗は成功の元)
(昨日冷凍庫にあったシラスを冷蔵に降ろしておいた。
それをキュウリや豆腐の上にのっけたりした)
(職場の一人のスタッフからの無視は続いていて
良い環境ではない。つらくて哀しい。
いじめ人に心なんて通じない。現実なんていらない。。。
穏便という言葉は謝罪があって相手の態度が改まって
初めて成り立つものだと思う)
☆(1/25,火)
観た録画(暴れん坊将軍5)
本日のひとりごと。
(今夜はスーパーのお寿司)
☆(1/26,水)
観た録画(暴れん坊将軍5)
本日のひとりごと。
(住居を探すときに保証人は保証会社にするとしても
緊急連絡先は必ず必要らしい。
これは無理なのではないだろうか。。。とても不安だ。
代行という手もあるがこんなものにお金を払うのは
なんかおかしい。。。
もっと弱者用のシステムがあればいいのに。。。)
(今夜は豚こまぎれとキャベツとニラと青梗菜と焼きちくわの炒め物)
☆(1/27,木)
観た録画(暴れん坊将軍5)
本日のひとりごと。
(炒め物の丼も中敷きにきざみ海苔を敷くと一味変わりいい感じだね)
(今夜は豚こまぎれとキャベツとニラと白菜の炒め物。白菜の浅漬け。
味噌汁を適当に作る。昨日の残りの炒め物を入れてダシと味噌で。
なんか薄い豚汁みたい)
(家族の分の家の鍵を探していたのだが、入院したときに
持っていた鞄をもう一度念のため見てみたら
サイドポケットに入っていた。良かった)
☆(1/28,金)
本日のひとりごと。
(やっと金曜日。疲れた)
(今夜はキャベツとニラと白菜と椎茸と若鶏のムネ肉の炒め物。
冷や奴、白菜の浅漬け、昨日の余りの
短めに切ったパスタとカット野菜のマヨネーズ和え、寒ブリのお刺身)
☆(1/29,土)
競馬投票(まぁまぁの的中で今年初当たり^^)
観た録画(週末はウマでしょ!、全力脱力タイムズ)
本日のひとりごと。
(今夜は焼き椎茸、サラスパカット野菜、キュウリマヨわさび和え、
冷や奴、若鶏のムネ肉と白菜とニラとキャベツの炒め物)
(しかし役所ってのは一回情報を知らせてあるんだからオンラインで
わからないものなのだろうか?いちいち一つひとつ、、、まったく、、
本当にお手数だよ。。。)
(面倒なことはもっと簡潔化した方がいいと思う。
いちいち戸籍謄本やら住民票やらと、、、そんなもん死亡診断書と
身分証明書のコピーで充分じゃないかな。。。)
(毎日少しずつアコギの練習)
<現在は2001年に作った断片的メロディー「狂喜のフーガイ短調」を
基本にアコギ用に編曲したフレーズ新題「狂喜」を
更に細かい部分をアレンジしながら練習中>
<やったりやらなかったり>
(想い。
*略奪により他人名義で市場に出てしまった曲達の返還。
*自作曲の機能。
*日々の楽しさ・嬉しさの経験。)
☆(1/23,日)
競馬投票(また惜しいところで。。)
観た録画(週末はウマでしょ!、全力脱力タイムズ)
本日のひとりごと。
(今夜はカレー用の豚肉とキャベツの炒め物。
塩を入れすぎてしまった。。。)
☆(1/24,月)
観た録画(暴れん坊将軍5)
本日のひとりごと。
(今夜は豚こまぎれとキャベツと青梗菜の炒め物。
今日の塩加減は丁度良い。失敗は成功の元)
(昨日冷凍庫にあったシラスを冷蔵に降ろしておいた。
それをキュウリや豆腐の上にのっけたりした)
(職場の一人のスタッフからの無視は続いていて
良い環境ではない。つらくて哀しい。
いじめ人に心なんて通じない。現実なんていらない。。。
穏便という言葉は謝罪があって相手の態度が改まって
初めて成り立つものだと思う)
☆(1/25,火)
観た録画(暴れん坊将軍5)
本日のひとりごと。
(今夜はスーパーのお寿司)
☆(1/26,水)
観た録画(暴れん坊将軍5)
本日のひとりごと。
(住居を探すときに保証人は保証会社にするとしても
緊急連絡先は必ず必要らしい。
これは無理なのではないだろうか。。。とても不安だ。
代行という手もあるがこんなものにお金を払うのは
なんかおかしい。。。
もっと弱者用のシステムがあればいいのに。。。)
(今夜は豚こまぎれとキャベツとニラと青梗菜と焼きちくわの炒め物)
☆(1/27,木)
観た録画(暴れん坊将軍5)
本日のひとりごと。
(炒め物の丼も中敷きにきざみ海苔を敷くと一味変わりいい感じだね)
(今夜は豚こまぎれとキャベツとニラと白菜の炒め物。白菜の浅漬け。
味噌汁を適当に作る。昨日の残りの炒め物を入れてダシと味噌で。
なんか薄い豚汁みたい)
(家族の分の家の鍵を探していたのだが、入院したときに
持っていた鞄をもう一度念のため見てみたら
サイドポケットに入っていた。良かった)
☆(1/28,金)
本日のひとりごと。
(やっと金曜日。疲れた)
(今夜はキャベツとニラと白菜と椎茸と若鶏のムネ肉の炒め物。
冷や奴、白菜の浅漬け、昨日の余りの
短めに切ったパスタとカット野菜のマヨネーズ和え、寒ブリのお刺身)
☆(1/29,土)
競馬投票(まぁまぁの的中で今年初当たり^^)
観た録画(週末はウマでしょ!、全力脱力タイムズ)
本日のひとりごと。
(今夜は焼き椎茸、サラスパカット野菜、キュウリマヨわさび和え、
冷や奴、若鶏のムネ肉と白菜とニラとキャベツの炒め物)
(しかし役所ってのは一回情報を知らせてあるんだからオンラインで
わからないものなのだろうか?いちいち一つひとつ、、、まったく、、
本当にお手数だよ。。。)
(面倒なことはもっと簡潔化した方がいいと思う。
いちいち戸籍謄本やら住民票やらと、、、そんなもん死亡診断書と
身分証明書のコピーで充分じゃないかな。。。)
(毎日少しずつアコギの練習)
<現在は2001年に作った断片的メロディー「狂喜のフーガイ短調」を
基本にアコギ用に編曲したフレーズ新題「狂喜」を
更に細かい部分をアレンジしながら練習中>
<やったりやらなかったり>
(想い。
*略奪により他人名義で市場に出てしまった曲達の返還。
*自作曲の機能。
*日々の楽しさ・嬉しさの経験。)
- 関連記事
-
- のぞみ的日常(220206)
- のぞみ的日常(220130)
- のぞみ的日常(220123)
スポンサーサイト