fc2ブログ

ポトスな音を更新しました^^

ヤフィ~^^6月になりましたぞにゃ。


数日前より作成していた「ソウルフレンド」と
「ハンド」が出来たので「ポトスな音」へアップしました。
共に「性別マイセルファー」で先日書いた文より
インスピレーションを受け衝動に駆られて作ったでごんす。
ファイルの種類はMIDI(拡張子.mid)なのでメロディーのみです。
よければ聴いてやってくんなましw

推奨環境は出来れば「ウィンドウズ メディア プレイヤー」
MIDIファイルが聴けるものであれば他のでも大丈夫ですが
作者の意図とは違う音になる可能性もありますw
でもそれはそれでまた面白いかもしれませんね^^

MIDI(拡張子.mid)の聴けるパソコンからでやんす。
↓こちらにアップしました。

ポトスな音

音楽を作れたので少し気分がイイ感じ。少し疲れたけど
少し心地よい疲れ。
いろいろとつらいこともあるけどなんとかガムバッテ(頑張って)
楽しみながら生きていきたい。

ほんじゃ、また来てにゃんまげ~!(^^)!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ポジティブでいこう!
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

ポトスな音

聴いてきました^^詳細はポトスへ一筆残してきたので読んでくださ~い。

何か物を生み出すことというのは心地よく疲れますよね・笑。

スゲーw

マダーーームw出来あがりがハエーっす!
「ハンド」のノリがワンダフォー!
どぅ~んどぅ・どぅどぅ!w

驚きです

こんばんは^^ソウルフレンドとハンド聞きました。
いい意味で私の想像をのぞみさんは裏切りましたw
というのは、私はこちらのブログにあるセレクションの理想郷系列を想像していたのです。
でも聞いてみてもう一度聞きたくなるようなメロディーとリズミカルな構成が素敵でした^^
欲を言えばもう少しリフレインして曲の長さを引き伸ばしても良かったのでは?とも思いましたが「断片的」ということはいいのかもしれませんねw
いずれにしても今回の新たな曲はこれまでのポトスな音以上にグレードアップしている感じです。
今後も楽しみながらがんばってくださいね!

感動しました。

完成おめでとうございます、そしてありがとうございます。今さっき聴いてきました!
「生きている。」の時もそうでしたけど気持ち届きましたよ。感謝です^^
「ソウルフレンド」終盤で輪唱ぽくなっていますね^^
10代の頃に作ったものと現在のものをつないだ、とありますがどの部分が現在でどの部分が10代ですか?
とても良かったです!
「ハンド」は歯切れのいいリズムが気にいりました。
これもとても良かった。

いろいろと楽しみながら生きていきたいですね!
お互いにがんばりましょー。

初コメですにゃ

初めまして。ブログの記事から音楽が生まれるなんてステキな事ですね^^タイトルもソウルフレンドとハンド、先日のエントリーを読みましたが(読み逃げすみませんw)そこから音へと発展させ想いを表現されてるところがめちゃめちゃ素晴らしいです。記事の文章も良かったし曲も癖になりそうな音楽だと思います。これからもがんばってください!

こんばんは

今日は良いお天気で気持ちが良かったぁv-278

ド素人の感想でお恥ずかしいですがv-421

ハンドは、ちっちゃい子が、お遊戯のように輪になって手をつないで、相手がどんどん入れ替わって、みんな仲良く輪になっているイメージが浮かびましたv-343

ソウルフレンドはたくさんの想いが入り乱れているのを音に表現した感じで、先はどうなるんだろうって先が聴きたくなりましたv-343

またまたお邪魔しまっす

ビックリしたんで再度コメントを書きにきましたぁv-405
2010/05/16(日) 月のお月様の上に光る☆
これ、母が絵に描いて一生懸命感動を私に説明していたんですよ~(笑)
私が、どうして写真に撮っておかなかったの~って言ったら、携帯のカメラ機能が低くて真っ暗に撮れたっていうんです(笑)まぁ、老人用?機種だからね(笑)
それで、のぞみさんのHPを拝見していたら、おお~っ!!これだぁ!!っとv-218
母の言っていたことは本当だとわかりました(笑)
ありがと~ございますv-421
写真が観られてなんか運気アップした感じv-352

100

拍手ボタンの記念すべき100ポチはわたくしラスク様であるぞーw

>ひかりん^^

ありがと^^これから読みますー。

程よく心地よき疲れですぞにゃw

>ラスクちゃん^^

ありがと^^とても嬉しいです。ごく稀に「やればできるこ!」w

「ハンド」は楽器設定のベースの部分に予定外のチョッパーを入れてみました^^

>サトズミさん^^

聴いてくれて嬉しいです、ありがと~^^
理想郷のようなメロディーは普段あまり作らないですw
だいたい今回みたいなのが多いです。
多分、これを生音でバンドかなんかでやる機会があったら
大幅に長くするんですけどね(^_^;)

楽しみながらやっていきたいと思います、どもありがとでやんす(^o^)

>グロリアさん^^

聴いてくれてサンキューです、とても嬉しいですー♪
やはり輪唱は基本なりwかーえーるのーうーたーがーかえー・・・。

最初と最後が今で真ん中らへんが10代の頃作ったメロをアレンジしてやりましたっ。

気にいってくれてありがとです、
がんばりませう!w

>杏子さん^^

はじめまして、コメありがとです^^

記事は最初「理想郷」をイメージして書いたんですがその書いた文からまた音にしたくなりましてw
聴いて頂いたうえにコメまでしてくれて嬉しいです。ありがとうです(^o^)

>眠り姫さん^^

イイ感じのお天気でしたよね^^

わたしもド素人なので全然おけーです、感想のコメとても嬉しいです気になさらないでくださいぞにゃw

ハンド、、あぁ~!そういえばそのようになるような気がしてきました、あとで自分でもその素敵なイメージで聴いてみますっ!。・・・いいなぁ、お遊戯。わたしはちっちゃい子ではないのですがその輪に入って一緒に踊りたいです、眠り姫さんも是非一緒にっ!w

ソウル、、は、ハンドよりも先に手がけたので少し気分的に高揚していろいろと試したくなったんです。先はありませんが、わたしもいずれ聴きたいですw

音楽へのコメントホントにありがとです(^o^)

>眠り姫さん^^

ポトスな言葉を見てくれたんですね、ありがと~^^
あの月は帰り道で偶然発見して撮ったんです。
翌日にはなかったんでなんだったんでしょうね~w

それはそれは、、、良かったですねぇ^^
あまりアクセスのない場所にのっけたので、それを
観てもらえるなんてなんだか嬉しいです♪
こちらこそありがとーでやんす~!(^^)!

>ラスク様w^^

ははぁーーーm(__)m

ありがとぞな~^^
sidetitleほのぼの時計sidetitle
sidetitleプロフィールsidetitle

本間のぞみ

Author:本間のぞみ
50代、楽しみながら
歩んでいきたいですね^^

ファッションはメンズと
着れればレディースも
着るのが好きです^^

恋愛対象は女性です☆

J-POP,5曲分の原曲作者ですが
名義違いで出されてしまいました。
返して欲しいものです。

応援よろしくお願いします^^ノ

誕生日:1965/9/23
性別:男性
本名&作詞名:本間秋信
作曲名&その他:本間のぞみ
血液型:A

このブログの開設年月日
2009/3/1

Producer&Performed by
Nozomi Honma

by
potos_20110801030315.gif




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ

人気ブログランキングへ





FC2ライブ

sidetitleカレンダーsidetitle
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


sidetitle全記事表示リンクsidetitle

全ての記事を表示する

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleポトスな音セレクションsidetitle
自作曲メロディー YouTube
sidetitle雑談でも^^sidetitle
(^^♪
sidetitleLink sidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleアクセスありがとうsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
    sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

    この人とブロともになる

    sidetitleショッピングsidetitle









    sidetitleフリーエリアsidetitle
    sidetitle最新トラックバックsidetitle
    sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
    sidetitle検索フォームsidetitle
    sidetitleQRコードsidetitle
    QRコード
    sidetitleアクセスランキングsidetitle
    [ジャンルランキング]
    日記
    2603位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    その他
    1080位
    アクセスランキングを見る>>